【演題募集期間】
一般演題の申込みは締切りました。多数のご応募ありがとうございました。
教育講演・シンポジウムのご応募は受け付けております。


【発表形式】
発表は口演(PCによるプレゼンテーション)、またはポスター発表となります。演題登録時にご希望の発表形式を一般演題・口演(公募)と一般演題・ポスター(公募)から選んで登録していただけます。
シンポジウム1~3は演者指定となっておりますが、応募された一般演題・口演のなかから、選定させていただくことがありますので、ご了承ください。また、シンポジウム4・5 は一般演題・口演と同様に選択し、登録可能です。

【応募資格】
非会員の発表者の方は本学会への入会をお願い致します。

【入会に関しての詳細はこちら】
日本栓子検出と治療学会事務局
http://www.embolus.jp/admission/

【発表演題に関する利益相反(conflict of interest :COI)の開示について】
産学連携による臨床研究では、学術的成果の社会への還元(公的利益)だけでなく、産学連携に伴い取得する金銭・地位・利権など(私的利益)が発生する場合があり、この二つの利益が研究者個人の中に生じる状態を利益相反と呼びます。「日本医学会 医学研究のCOIマネージメントに関するガイドライン」が2015年3月に改訂されています。臨床研究の学会発表での公明性を確保するため、発表者の利益相反状態の開示が必要となりました。 演題応募にあたり、発表者は、過去3年分のCOI 状態を所属する学会への申告が完了していることが必要です。COI 申告が完了していない場合には、演題登録・学会発表が行なえません。
なお、筆頭発表者が申告する学会を有さない場合は、下記の非会員用の自己申告用紙を事務局へFAX(03-5520-8820)またはE-mailにてお送りください。
非会員用自己申告用紙(PDF形式)

また、会員・非会員を問わず、学会発表時にCOI状態について開示するスライドを準備いただきます。スライドサンプルはこちらからダウンロードいただけます。
利益相反(conflict of interest: COI)の開示スライドサンプル(PPT形式)

【募集区分(カテゴリー)】
発表形式をご選択ください。
教育講演(演者指定)

シンポジウム(一部指定)
01 栓子・血栓症への様々な視点からのアプローチ(演者指定)
02 塞栓源の検索と治療~塞栓源不明の脳塞栓症
ESUS(Embolic Strokes of Undetermined Source)疾患概念を考える(演者指定)
03 心臓・大動脈・頸動脈に起因する血栓予防ー脳梗塞予防の新たな潮流ー(演者指定)
04 災害と血栓症ーVTEをさまざまな視点から考える(演者一部指定)
05 急性期脳梗塞における血管内治療と再開通療法(演者一部指定)

一般演題
01 予防
02 診断
03 治療
04 合併症対策
05 症例報告
06 基礎研究
07 メディカルスタッフ
08 その他
※プログラム編成の都合上、ご発表いただくカテゴリーが変更になることがあります。

【登録に際しての諸注意】
(1) 演者:筆頭演者は必ず発表者とし、共同演者は発表者を含め最大20名と致します。
(2) 所属:共同演者含む所属機関の入力は最大10施設です。
(3) 演題名:日本語表記全角40文字以内でお願いします。
(4) 抄録本文:文字数は日本語で全角600字以内として下さい。
(5) キーワード:プログラム・抄録集の項目索引作成に必要となります。必ずキーワードを3つ入力して下さい。
(6) プライバシー保護ガイドライン:演題応募に際し、「医学研究および学会・研究会における研究発表に関する倫理指針」を必ずご参照の上、著者の責任においてご応募いただきますようお願いします。また、当日の発表スライド,ポスターにおきましても同様のご配慮をお願いします。

【ブラウザについて】
UMINオンライン演題登録システムでは、【Firefox】【Google Chrome】【Internet Explorer】【Microsoft Edge】【Safari】で動作確認を行っております。それ以外のブラウザはご利用ならないようお願いいたします。Safariにつきましては、ver.2.0.3(417.9.2)以降のバージョンでご利用可能です。
不具合が発生したようでしたら,大変御手数ではございますがUMINサポートまで御連絡頂けますよう、お願い申し上げます。
サポートURL
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/toiawase/input?service=etc

【パスワードについて】
演題登録時に任意の「パスワード」(英数6~8字)を決めていただきます。この「パスワード」と登録完了時に表示される「登録番号」(10000番台)は登録時に必ず控えてください。セキュリティーの都合上、事務局では登録番号、パスワードに関してのお問合せには一切応じられません。「登録番号」と「パスワード」を用いることにより、演題募集期間内であれば登録後の変更が何回でも可能です。修正・確認は「修正・確認画面」より行ってください。

【登録の完了について】
正常に登録が完了いたしますと、ご入力メールアドレス宛に登録完了確認メールが自動配信されます。必ず確認メールがお手元に届いたことを確認してください。1~2日経過しても登録完了確認メールが届かない場合は、登録受付が完了していない可能性がありますので、登録済み演題の「確認・修正画面」より正しく登録が完了しているかご確認ください。

【特殊文字、改行について】
特殊文字につきましては指定のタグを使用し入力してください。詳細は、特殊文字に対応するタグ一覧をご覧ください。半角カタカナは使用できません。カタカナは全角で、英字及び数字は半角で記入ください。英文入力の際にひとつの単語をハイフンで区切ることは行わないでください。抄録本文入力欄の途中で改行を入れても、登録の際、改行指定は自動的に削除されます。抄録本文内で改行を入れたいところには、改行したい文の頭に<BR>を記入してください。

【演題の受理通知、採否、発表形式】
演題登録後に演題の受理通知が入力したe-mailアドレス宛に通常数分以内に送信されます。必ず受理通知が届いた事を確認してください。受理通知の届かない場合、登録したe-mailアドレスの誤入力か、演題登録が完了していない可能性があります。【確認・修正画面】から正しく登録が完了しているかご確認ください。

【演題の採否】
※演題の採否及び発表形式はプログラム委員会において決定しますので、会長にご一任ください。
発表形式および発表時間は、 登録されたアドレスにメールでお知らせいたします。また、倫理的に配慮にかけるものは採用できません。

        

【お問い合わせ先(運営事務局)】
有限会社ヤマダプランニング
〒020-0857 盛岡市北飯岡1丁目5-5
TEL: 019-635-6011 FAX: 019-635-6033
E-mail: cvs@yamada-planning.co.jp